
概要・アクセス

開園年月日 昭和50年6月1日
所 在 地 藤沢市鵠沼海岸6丁目6番12号
構 造 鉄筋コンクリート造3階一部
地下1階
敷地面積 6,262,44㎡
建物面積 (本館)
①建築面積 1,109㎡
②延床面積 3,197,51㎡
③陶 芸 室 50,63㎡
④車 庫 110㎡
太陽の家は、藤沢市内に住む障がい児者が施設を利用されています。発達に遅れ、あるいは肢体に不自由のある児童など、それぞれの障害特性に応じた支援に配慮した通園施設、障がい者の社会参加を目的にした通所施設、障がい者のスポーツとふれあいの場となる体育館が併設されています。
事業所名 |
藤沢市太陽の家 |
---|---|
住所 |
〒251-0037 |
TEL |
0466-33-1411 |
FAX |
0466-34-4342 |


藤の実学園
主に養護学校等を卒業した18歳以上の知的障害者の生活介護事業所(定員60名)です。近隣は海岸や遊歩道、公園など自然環境に恵まれており、敷地内の体育館では、定期的にスポーツなどを行うことができます。音楽やスポーツ、作業などの日中活動をグループワークを中心に活動していますが、必要に応じた個別の対応など、利用者個々に個別支援計画を作成し、利用者の自己選択や自己決定が実現できるように支援しています。支援の時間は9時00分~16時00分です。 行事はハイキング、日帰りや一泊旅行、水泳、小グループでのお出かけ、運動会、もちつき、駅伝大会など季節感が体感できるプログラムを提供しています。 生活支援員は保育士、介護福祉士、社会福祉士などの有資格者で、看護師や栄養士など専門職とチームを組んで利用者支援に取り組んでいます。
※ 使用済み切手作業のご紹介はこちらから

しいの実学園




太陽の家しいのみ学園・キャロットの保護者評価、自己評価の公表

放課後等デイサービス太陽の家
学齢期の障害児の放課後等デイサービス(定員20名)の事業所です。社会性や生活能力の向上、学校の放課後や長期休暇の余暇支援を目的としています。活動を通して、協調性や自主性を培っていけるように支援しています。小学生クラス(どんぐり)、中高生クラス(ほっとスペース)各10名定員になります。スタッフは、各クラス3名以上配置し、保育士や介護福祉士などの有資格者が支援しています。お花見、プール、スイカ割り、調理、初詣などの行事やカレンダー作りや創作活動など、季節感が体感できるプログラムを提供しています。
放課後等デイサービス自己評価の公表
放課後等デイサービス 太陽の家(2017)(138.8KB)
事業所名 |
放課後等デイサービス太陽の家(ほっとスペース、どんぐり) |
---|---|
住所 |
〒251-0037 |
TEL |
0466-33-1411 |
FAX |
0466-34-4342 |


障がい福祉センターひかり
辻堂C-X内、タカギビル3階にて「障がい児者の一時預かり事業」を行っております。看護師も常駐しておりますので、医療ケアの必要な方も安心してお預けいただけます。
近隣には広い公園やショッピングモール、辻堂駅、市民センターがあり散歩等、買い物や体を動かすことも活動として行っています。辻堂駅前のアクセスしやすい立地、どうぞお気軽にご連絡ください。


障がい福祉センターひかり一時預かり
~建物・支援室の紹介~
※下の画像をクリックすると拡大表示されます

読み込み中.....
-
01月13日
放課後等デイサービス太陽の家「どんぐり」より「お正月」の報告です!
-
01月13日
太陽の家藤の実学園より「2020年度職員表彰式」の報告です!
-
01月12日
太陽の家藤の実学園より「成人を祝う集い」の報告です!
-
12月29日
太陽の家藤の実学園より「お楽しみ会」の報告です!
-
12月25日
太陽の家藤の実学園より「職員研修会」の報告です!
-
12月24日
太陽の家藤の実学園より「いすゞのケーキ」の報告です!
-
12月23日
太陽の家藤の実学園より「秋のバス旅行(活動グループ)」の報告です。
-
12月23日
障がい福祉センターひかり一時預かりより「いすゞのケーキ」の報告です。
-
12月18日
放課後等デイサービス太陽の家より「サンタクロースを作りました」の報告です!
-
11月27日
太陽の家藤の実学園より「太陽の家総合防災訓練」の報告です!
ただいま登録されている情報はありません
事業所名 |
障がい福祉センターひかり(一時預かり事業) |
---|---|
住所 |
〒251-0041
神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-39 タカギビル3階 |
TEL |
0466-54-8270 |
FAX |
0466-54-8278 |
対象者 | 3歳以上の障がいをお持ちの方(医療処置を必要とする方を優先) |
定員 | 5名(他に緊急枠として1名) |
開所日 | 月・火・木・金・土・日(水曜日・年末年始除く) |
利用時間 | 10:00~18:00 |
利用料金 | 3時間まで1,000円 以後30分毎に250円 |
その他 | 登録が必要です。ご興味のある方はご連絡ください。 |
交通アクセス
JR東海道線「辻堂」駅 北口 徒歩5分

太陽の家体育館

障害者スポーツの普及及び、障害者と健常者とのスポーツを通した交流の場です。しいの実学園や藤の実学園利用児・者の生活支援としても使用しています。利用時間は9時から20時30分まで午前、午後、夜間の使用時間等の区分で利用いただけます。障害者スポーツ教室として、スポーツ吹矢・バドミントンを開講しています。障害者スポーツ普及事業として、卓球、フロアバレーボール、ローリングバレーボール、アーチェリー、サウンドテーブルテニス、フライングディスクなどスポーツ体験ができます。藤沢市長杯争奪サウンドテーブルテニス大会、障害者・健常者交流卓球大会などを主催しています。また、一般の健常者団体でも体育室や会議室を使用していただけます。
※2021年1月7日の緊急事態宣言を受け、体育館の利用を休止させていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
健常者団体(5名以上)の利用料改定について
予約時にお支払いいただく使用料を、2018年(平成30年)4月1日より改定を予定しています。 2018年(平成30年)4月1日使用許可分から改定後の料金が適用されます。使用許可日が2018年(平成30年)3月31日以前であれば、改定前の使用料が適用されます。 料金改定についてご不明な点等ございましたら、藤沢市福祉健康部障がい福祉課(0466-25-1111 内線3294)までお問い合わせください。
・改定後使用料(2018年(平成30年)4月1日以降使用許可分)(61.1KB)