

概要・アクセス
空気の澄んだのどかな獺郷地域ならではの田園風景を眺めながら、藤沢北部を中心とし障害がある方のデイサービスとホームヘルプサービスを運営しております。また地域の方々が気軽に立ち寄れる場として「地域の縁側」事業も行っております。
デイサービスではそれぞれの方の特性に応じた日中の支援、ホームヘルプサービスでは外出することが困難な方の移動を支援しております。私たちは日々の生活がより豊かになるよう社会生活の共生を中心に支援を行っております。
デイサービスではそれぞれの方の特性に応じた日中の支援、ホームヘルプサービスでは外出することが困難な方の移動を支援しております。私たちは日々の生活がより豊かになるよう社会生活の共生を中心に支援を行っております。


事業所名 |
在宅支援センター |
---|---|
住所 |
〒252-0825 |
TEL |
0466‐48‐4586 |
FAX |
0466‐48‐2202 |
交通アクセス
(1)JR東海道線「茅ヶ崎」駅からバス『小谷行き』「小谷」下車徒歩10分
(2)JR東海道線「辻堂」駅からバス『綾瀬車庫行き』「堂の前」下車徒歩5分
(3)小田急線「湘南台」駅からバス湘19系統『綾瀬車庫行き』「光友会入口」下車徒歩5分
(1)JR東海道線「茅ヶ崎」駅からバス『小谷行き』「小谷」下車徒歩10分
(2)JR東海道線「辻堂」駅からバス『綾瀬車庫行き』「堂の前」下車徒歩5分
(3)小田急線「湘南台」駅からバス湘19系統『綾瀬車庫行き』「光友会入口」下車徒歩5分

湘南希望の郷ケアセンター
定員は20名、開所時間は9:50〜16:00までです。プログラム内容としては、それぞれの方に合わせた自立課題をはじめ、体操・エアロバイク・バランスボールなどの運動プログラム、外出行事、調理実習や利用者様の状況に応じ理学療法士による機能訓練なども行っております。支援員は介護福祉士や看護師、保育士などの有資格者も複数名おり多角的な面で支援しております。
また事業所の敷地内で行う「地域の縁側」(藤沢市事業)では、地域住民を対象としたイベントを開催しており、利用者様も一緒に参加し地域との交流を積極的に行っております。
また事業所の敷地内で行う「地域の縁側」(藤沢市事業)では、地域住民を対象としたイベントを開催しており、利用者様も一緒に参加し地域との交流を積極的に行っております。



希望の郷ヘルパーステーション
希望の郷ヘルパーステーションは、視覚障害を持つ方の「同行援護」や1人では外出が困難な方への「移動支援」など、移動に関する支援を中心としたホームヘルプ事業を行っています。この他にも「居宅介護」「重度訪問介護」に対応しています。お気軽にお問い合わせください。


パンフレットの印刷はこちら! (両面印刷して三つ折りでお使いください。)(949.3KB)
-
2022年05月24日
湘南希望の郷ケアセンターより「鯉のぼり製作をしました!」
-
2022年05月20日
発達支援センターリエールより「初めての避難訓練!」のご報告です
-
2022年05月18日
湘南希望の郷ケアセンターより「新年度が始まりました!」
-
2022年04月28日
発達支援センター リエールより 「始動しました!」
-
2022年03月11日
湘南希望の郷ケアセンターより 「発達支援センターリエール内覧会」のお知らせ
-
2022年03月04日
湘南希望の郷ケアセンターより 「防災訓練を行いました」
-
2022年01月31日
湘南希望の郷ケアセンターより「成人のお祝いをしました!」の報告です!
-
2021年12月29日
湘南希望の郷ケアセンターより「年末年始はイベントがたくさん!」の報告です!
-
2021年11月25日
湘南希望の郷ケアセンターより 「今年も芋ほりやりました!」の報告です!
-
2021年10月29日
湘南希望の郷ケアセンターより 稲刈り体験行事の報告です!
ただいま登録されている情報はありません
> 神奈川ワークショップ
> ライフ湘南
> 寒川事業所
> 在宅支援センター
> 総合相談支援センター
> 地域の縁側・かわうそギャラリー
> 湘南希望の郷
> 藤沢サンライズ
> 湘南あっとほーむ・ひだまり
> 藤沢市太陽の家
> 光友会事業サポートサービスセンター
> 地域交流ホームかわうそ
> いそご地域活動ホーム いぶき
> ライフ湘南
> 寒川事業所
> 在宅支援センター
> 総合相談支援センター
> 地域の縁側・かわうそギャラリー
> 湘南希望の郷
> 藤沢サンライズ
> 湘南あっとほーむ・ひだまり
> 藤沢市太陽の家
> 光友会事業サポートサービスセンター
> 地域交流ホームかわうそ
> いそご地域活動ホーム いぶき