
各事業所からのお知らせ
総合相談支援センターより「藤沢市心のバリアフリー講習会」開催報告
7月26日(土)に、藤沢市心のバリアフリー講習会を開催しました。
今回の講習会では、「聴覚障がいとスポーツ~東京2025デフリンピック選手の想い~」と題して、障がい理解とともに日本初開催のデフリンピックをテーマに実施しました。当日は当事者の方や手話を勉強されている方、学生さんなど10代~80代の幅広い世代の方々にご参加いただきました。
前半は、神奈川県聴覚障害者協会の櫻井康則さんを講師に迎え、聴覚障がいについてお話をしていただきました。
ひと口に「聴覚障がい」と言っても、耳が遠いことと聞こえないこととの違いや、手話でなくてもジェスチャーや筆記でコミュニケーションできることをわかりやすく教えていただきました。

後半はデフバレーボール日本代表の中田美緒選手を講師に迎え、デフリンピック選手としての想いについてお話を伺いました。
バレーボールを始めたきっかけや、聞こえないことをチームメイトに伝えた経験談の他、試合中のコミュニケーションはどうやってるの?サインエールを覚えよう!といったお話に、現地でデフバレーボールを応援したくなりました。

参加者アンケートでは
「声を出せる方、出せない方のお話など今日聞いて、はっきり理解できたことがあった。」
「当事者の方にお話を伺い、手話も教えて頂き、実際にお会いした時に実践してみたいと思った。」
「デフバレーの魅力や選手としての想いが伝わりました。現地で応援したいです。」
「サインエールを使って、デフリンピックの応援に行きたいと思います。」との感想がありました。

櫻井さん、中田選手、ありがとうございました!!
中田選手も活躍される「東京2025デフリンピック」は、2025年11月15日(土)~11月26日(水)の12日間の開催です。
詳細は下記URLからご覧ください。
東京2025デフリンピック | TOKYO 2025 DEAFLYMPICS