
各事業所からのお知らせ
湘南あっとほーむ・ひだまり ひだまり通信4月号
キラキラ輝く日常のひとコマ☆彡
今回はひだまりの日常の何気ない一コマを集めてみました。
ある休日の昼下がり 誰かが始めたカラオケに僕も歌わせてと集まって来た皆さんでカラオケが始まりました。
いつの間にか観客が増えて、1曲ごとに拍手喝采ヽ(^o^)丿
「上手だねー」「思い切り歌ったらスッキリした」「明日も歌いたい~」「この歌知っている?」等と、ワイワイと盛り上がりました。
また別の日
「今日は少し体を動かしてみましょう」と、職員の声掛けに在宅メンバーが『輪』になって、‘ラジオ体操第1‘の開始です。
ピョンピョン飛び跳ねて参加したり 目を丸くして見ていたり 照れくさそうに笑っていたり
様々な表情を見せてくれました。
いつもと違う表情を見せて下さる皆さんに「また、やりましょうね」と、新たな楽しみがふえました。
今日は数日振りに顔を出してくれたお日様と散り始めた桜を見たり、春の空気を感じたしてお外に出てみましょうとの声掛けに賛成してくださった皆さんと外に出てみました。
最初は、笑顔で参加して下さった皆さんでしたが
≪思ったより風が冷たい≫≪何か分からないけれど鼻や目がクシュクシュする≫の状況に
「もう、嫌だ」「帰る」のブーイング(;^_^A
仕方なく早々に退散しました。
これからも、こういった「何でも無い日常」に起こる小さなエピソードや楽しみ、喜び、驚きをたくさん集めていきましょう。
これらが、私達職員や入居者皆様の大切な宝石箱の中にたくさん貯まって、いつか覗き込んだ時、たくさんの思い出がキラキラと輝いていますように。
あっとほーむひだまりでは、これからも皆さんに楽しんで頂けるようにたくさんのイベントを企画していきたいと思っております。
≪思ったより風が冷たい≫≪何か分からないけれど鼻や目がクシュクシュする≫の状況に
「もう、嫌だ」「帰る」のブーイング(;^_^A
仕方なく早々に退散しました。
これからも、こういった「何でも無い日常」に起こる小さなエピソードや楽しみ、喜び、驚きをたくさん集めていきましょう。
これらが、私達職員や入居者皆様の大切な宝石箱の中にたくさん貯まって、いつか覗き込んだ時、たくさんの思い出がキラキラと輝いていますように。
あっとほーむひだまりでは、これからも皆さんに楽しんで頂けるようにたくさんのイベントを企画していきたいと思っております。