
いぶき後援会の活動
いぶき後援会では、(福)光友会いそご地域活動ホームいぶき、並びに地域で暮らす障害のある方の福祉の向上に貢献するために活動をしています。会員の皆様からの会費やいぶきまつりの共催、チャリティーコンサートの主催を通じ得られた収益金を設立以来積み立て、いぶきの支援に役立てていただけるよう活動を続けています。
会員の皆様はじめ、ご協力いただいた皆様に御礼申し上げます。今度ともいぶき後援会の活動をご支援くださいます様、よろしくお願い申し上げます。
2025年度いぶき後援会総会 開催いたします
日時:2025年5月17日(土)14時~14時30分
会場:いぶき2階食堂
2024年度の活動報告や2025年度の運営計画等の説明をいたします。多くの方の出席をお願いすると共に、未入会のご友人もお誘いいただき、後援会の活動内容について知っていただけると幸いです。
(2024年度のお楽しみ券(水色)は2025年総会当日が有効期限になります。ご注意ください。)
いぶき後援会規約(162KB)

後援会主催 公開講座のおしらせ
将来の暮らし、考えませんか part2
~家族の担っていること これから備えておきたいこと~
講師:瀧澤久美子
横浜市社協障害者支援センター巡回相談員
横浜障害児を守る連絡協議会相談役
日時 5月17日(土)14時45分~約1時間半
入場無料 要予約
お申し込みはこちら
https://forms.gle/JjZWHYHNzhJmAQP98
今年は長年障害のある子と家族の伴走者として寄り添った支援を続けてこられた瀧澤先生に、具体的な事例を通して「将来の暮らし」についてお話ししていただきます
また、公開講座の前に、いぶき後援会の総会を開催します。会員でない方も傍聴していただけます。こちらにも是非ご参加いただき後援会の活動についても知っていただけると幸いです。
チラシはこちら(865.8KB)
*今までに行われたチャリティーコンサート

2025年度会員募集(2025年4月〜2026年3月末日)
会員募集のご案内(723KB)
会員の種類
種類 |
年会費 |
---|---|
個人会員 (1)一般 (2)いぶき利用登録者様本人 (3)光友会職員 |
(1)1口(2,000円)以上 (2)1口(500円)以上 (3)1口(1,000円)以上 |
団体会員 (1)任意団体 (2)法人団体 (3)企業 |
(1)1口(3,000円)以上 (2)1口(5,000円)以上 (3)1口(10,000円)以上 |
入会方法
(1)郵送/FAX/ご持参
別紙申込書にご記入の上、事務局(いぶき内)に郵送、FAX、またはご持参ください。
いそご地域活動ホームいぶき後援会 入会申込書(247.9KB)
(2)お申し込みフォーム
当ページに掲載している「お申し込みフォーム」より、メールでお申し込みください。
会費納入先
別途領収証が必要な方はお申し出くださいます様お願いいたします。